カウンセラーとして独立開業したいあなたへ

カウンセラーとして独立を目指す方々の開業サポートをしている宮本幸明です。
コロナ禍をきっかけに、多くのカウンセラーさんがオンラインセッションを取り入れるようになりました。
確かに、オンラインは手軽で便利ですよね。
でも、実は今でも「直接会って話したい」「安心できる空間で心を開きたい」というお客様は少なくありません。
対面でのカウンセリングには、
🌿 表情や空気感から深く寄り添える
🌿 信頼関係を築きやすい
🌿 リピーターが生まれやすい
といった、オンラインにはない大きな魅力があります。
カウンセラーとして独立する上で最大の課題は「集客が難しい」ということです。
独立を目指す多くの方から、こんな声をよく聞きます。
✅SNSをがんばっても問い合わせが来ない
✅ブログを続けているけど反応がない
✅HPを作ったけれど、アクセスが増えない
SNSやブログで発信しても、「あなたの地域でカウンセラーを探している人」に届いていないことが多いのです。
そこで今、注目されているのが 「Googleビジネスプロフィール」 を使った集客です。
⸻
Googleビジネスプロフィールとは?
Googleで「カフェ ○○市」と検索したとき、地図と一緒にお店やサロンが表示されるのを見たことがあると思います。
あれこそが、Googleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス) です。
この仕組みを上手に活用すると、
★広告費ゼロで検索上位に表示される
★「近くのカウンセラー」を探す人に見つけてもらえる
★口コミや写真で信頼を築ける
という、まさに“地域密着カウンセラー”にぴったりの集客方法になります。

なぜ40代以上の女性にカウンセラーという仕事がおすすめなのか?
40代以上の女性は、恋愛や結婚、子育てや親子関係、仕事などの人生経験が豊かで、カウンセラーとしての強みがたくさんあり、クライアントからも信頼されやすいです。
でも、同時にこんな不安も感じている方が多いです。
✅「パソコンが苦手で、何から始めていいか分からない」
✅「集客ができる自信がない」
✅「自分をどう見せればいいのかわからない」
Googleビジネスプロフィールは、難しい操作はほとんどなく、正しい設定と運用を行えば、“あなたらしさ”をそのまま届けられる場所 です。
写真や文章を少し工夫するだけで、「この人に会って話してみたい」と感じてもらえるようになります。
⸻
実際にサポートを受けた方の中には、最初はゼロだったお申込みが、たった2ヶ月で5名の新規のご予約が安定して入るようになった方もいます。
お客様が自然と口コミを書いてくださることで、信頼が広がり、さらに新しいお客様との出会いにつながっていく。
この「口コミの循環」こそが、Googleビジネスプロフィール最大の魅力です。
⸻
私自身、カウンセラーとして独立した当初は、集客にとても悩みました。
「自分の経験を活かしたい」「人の心を癒したい」と思っても、そもそも知ってもらえない。
そんな中で、WEB広告やGoogleビジネスプロフィールを研究・実践したところ、SNSを一切使わずに予約が安定し、リピーターも増えていきました。
今はその経験をもとに、同じように頑張るカウンセラーさんをサポートしています。
⸻
サポート内容(一例)
• 🌿 Googleビジネスプロフィール初期設定サポート
• 🌿 プロフィール文・カテゴリ・写真の最適化
• 🌿 カウンセリングの専門性の見つけ方
• 🌿 毎月の収入を安定させるカウンセリング方法
• 🌿 対面カウンセリングの方法や仕組みづくり
すべてオンラインで完結でき、パソコンが苦手な方でも丁寧にサポートいたします。
⸻
「もう少しだけ勇気を出して、自分のカウンセリングを届けたい」
そう思ったときが、動き出すタイミングです。
Googleビジネスプロフィールを活用することで、あなたの想いや温かさを必要としている人に、自然と届くようになります。
⸻
ZOOM無料相談受付中
✅カウンセラーになりたいけど、どうしたら良いのかわからない
✅カウンセリングのスキルを高める方法を知りたい
✅毎月安定的に集客できるようになりたい
✅カウンセラーとして独立開業をしたい
✅これまでの経験を活かしたい
カウンセリングに興味を持ち、カウンセラーとして活動たいと考えている方は多いと思います。しかし、カウンセラーになるための道のりは一つではなく、個々の目指す方向性によってさまざまなアプローチが存在します。例えば、どのようなカウンセリング手法を使いたいのか、クライアントとどのように関わりたいのか、さらには自分自身がどの程度の収入を得たいのか、そしてどのようなライフスタイルを望んでいるのかによって、選択肢は大きく変わります。
カウンセリングのスタイルには、対面でのセッションを重視するもの、オンラインでのセッションを主とするもの、特定の専門分野に特化するものなど、様々な形態があります。たとえば、家庭問題や人間関係の悩みを中心に扱うカウンセラーもいれば、職場のメンタルヘルスに特化したカウンセラーも存在します。それぞれのスタイルによって求められるスキルや知識も異なるため、自己分析や市場調査を行い、自分に最適な分野を見つけることが重要です。
また、収入面においても、カウンセラーとして独立するのか、企業や団体に所属して働くのかによって収入の見込みは大きく異なります。フリーランスの場合、自分のクライアントをどのように獲得するか、料金設定をどうするか、また集客にどれだけの時間をかけるかなどが収入に直結します。
ZOOM無料相談
現在、ZOOMを利用した無料相談を実施しています。この機会を通じて、カウンセリングの実際や自分の目指す道についてじっくり考える時間を持つことができます。無料相談では、カウンセラーとしての活動に関する疑問や不安を解消するためのサポートを行っていますので、ぜひご利用いただき、自分に最適なカウンセラーとしての道を見つける手助けにしていただければと思います。自分自身のビジョンを明確にし、理想のカウンセリングスタイルを見つけることが、成功への第一歩です。
まずはあなたの現状をヒアリングし、最適な集客の方向性をアドバイスいたします。無料相談を希望される方は、登録しているLINEに「ZOOM相談」と送ってください。
折り返し連絡させていただきます。